矯正歯科 - 池袋の歯科 ぬかりや歯科デンタルケアスペース 。矯正専門医による無料相談ございます。要予約

03-6914-2933 WEB予約

〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-20 ぬかりやビル5F

MENU

矯正歯科 - 池袋の歯科 ぬかりや歯科デンタルケアスペース 。矯正専門医による無料相談ございます。要予約

矯正歯科

Orthodontics

矯正歯科

矯正が必要な時期

矯正歯科とは

不正咬合(悪い歯並びの状態)には、いくつかの種類があり、症状や患者様の要望、生活習慣、担当医の診断により治療方法が異なります。

小児の矯正では、上下の顎骨のバランスや大きさを整える1期矯正治療と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える2期矯正治療が有ります。
1期矯正治療は、永久歯が生えそろう前に行う事が良いとされているので、お子様の歯並びで気になる事がある時には、早目にご相談ください。
2期矯正及び成人後の矯正は、近年の矯正技術の進歩により、患者様のライフスタイルに合わせた治療方法を選ぶ事が出来るようになりました。

噛み合わせを整えて食べ物をきちんと噛む事が出来るようになる事は、全身の健康なる発育には大変重要な事です。
平均寿命が延び続けており、高齢化社会における健康寿命の重要性から、40歳代、50歳代、でも矯正治療は今必要となりつつあります。

矯正治療はお子様だけのものとあきらめずに、気になるところがある方はまずご相談してください。
矯正専門医による無料相談を要予約で行っております。
また、透明で装置が目立たない矯正方法や取り外しが出来るマウスピース矯正システムのシュアスマイルアライナーも導入しております。

マウスピース矯正

当医院では、目立ちにくいマウスピース矯正として、シュアスマイルアライナーを導入しております。

プライムスキャンにより口腔内カメラによる口腔内デジタル画像の撮影、アクセオスCTによる3次元画像の撮影、高解像度のデジタルカメラによる顔貌の画像撮影、より得られた全てのスキャンデータをコンピューターで包括的に診断して、現在の歯並びから治療終了時の歯並びをコンピューターで予測し、動かし方をシュミレーションします。その全てのステップでマウスピースを作成します。ひとつのステップが終了したら次のステップのマウスピースに取り換え、少しずつ歯を動かしていきます。

    シュアスマイルアライナーを使用した治療では、

  • 従来の矯正治療において普遍であった経験や勘所に頼る治療ではなく、
    科学的に解析されたデーターを基に予測実現性の高い安全性の高い治療を行う事が出来ます。
  • 患者様ご自身の笑顔の写真を元に治療計画を立てていきます。
  • 通院回数が少なく、通院間隔にも柔軟に対応が出来ます。
  • 治療期間や治療後のイメージを事前に確認が出来ます。
  • 目立ちにくいマウスピース素材を使用しております。
  • ご自身での着脱が可能なため食事が楽しめます。
  • 外して歯磨きが出来て虫歯や歯周病などの発症リスクを軽減する事ができます。
  • ワイヤー矯正に比べて装置自体がシンプルな為に口内炎になりにくいようです。

矯正歯科とは

アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなど世界で治療が行われております。
20年以上前からデジタル矯正に取り組み実績があります。

オーダーメイドのマウスピース矯正を行うことは、歯並びを気にせずに思いっきり笑いたいという審美面、心身面の悩みを解決するだけではなく、歯並びを整えることで健康面にも多くの良い影響をもたらすことが出来ます。

歯並びが原因で虫歯や歯周病のリスクを高め、更には噛み合わせが悪いことで、顎の筋肉バランスの悪化につながり、発音にも影響を及ぼすことがあります。
シュアスマイルアライナー矯正治療でこれらの原因を軽減させて、より自信に満ちた健康的な笑顔への第一歩を踏み出しましょう!

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置する事でも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きい事で起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ていいる状態をいいます。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態の事です。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切る事が難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こる事があります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態の事をいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激する事で口内炎ができたり、前歯が乾く事で虫歯の原因にもなります。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出る事により顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまう事が原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

ワイヤー矯正装置

マルチブラケット

マルチブラケット

矯正歯科治療に一番良く使用されているマルチブラケットといわれる装置です。

デーモンシステム

デーモンシステム

デーモンシステムは、今までとは違うタイプのブラケットを使用した矯正歯科治療です。
治療期間が短い、通院回数が少ない、痛みが少なく歯や体に優しい、矯正治療のための抜歯の可能性が少ない事等が特徴です。

リンガルブラケット

リンガルブラケット

歯の裏側に装着するため、装置を表に見せずに治療が行える矯正装置です。目立ちにくいため、成人の矯正が増えるにつれて需要が高まっています。
表に装着するブラケットよりも価格は比較的高く、装置の調整には時間がかかります。

床矯正

床矯正

床矯正とは、床(しょう)と呼ばれるプレート状の装置を使い、装置についたネジを段階的に絞めていく事で歯列の幅を広げていく方法です。
歯列を広げて整えるので抜歯をする必要がなく、装置は取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。特に顎が成長段階のお子様の矯正に適しています。

pagetop